8/8〜8/9にかけて、大阪(高槻市)にある親類の墓参りのため、一家4人で旅行に出かけました。 墓参りのあと、門さんとお父さんは、関西地方の鉄道に思いっきり乗ってきました。 | |
![]() | 東京駅からは700系のぞみでスタート。 |
![]() | 京都→高槻→摂津富田 はJR京都線。223系と関西仕様の201系に乗りました。 |
![]() | ホテルがある梅田までは阪急を使用。 |
![]() | ホテルについたあと、夕飯までの間、道頓堀まで散歩に出かけました。これはその時乗った大阪市交千日前線の20系。 |
![]() | JR東西線は、お父さんも初めて乗りました。木津、松井山手行き。 |
![]() | 一泊後、いよいよ本格的に鉄道旅行を開始。まずは阪堺電軌阪堺線で、えびす町→住吉へ。車と併走する路面電車に門さん大喜び。 |
![]() | 住吉大社→難波は南海電車。難波駅ではラピートにご対面。かっこいい!!! |
![]() | 難波→大和八木は、近鉄特急(ビスタEX)に乗車!!短い間だったけど、いい景色で楽しかった!大和八木から丹波橋までは近鉄京都線の急行でのんびり。 |
![]() | 丹波橋→中書島→門真市は、京阪電車。特急(テレビカー)にも乗りました。 |
![]() | 門真市→南茨木は、大阪モノレール!世界一長いモノレールに、ちょっとだけ乗りました。 |
![]() | 帰りの新幹線は500系でした!!でも、夜で写真が撮れなかったので、かわりにレールスター。 |
大阪に親類がいた頃は、一人でこのような旅行をしていたお父さん。門さんが鉄道ファンになってくれて、 一緒に旅行が出来て本当に幸せだなぁ、と思うのでした。 |